ブログ

按摩・マッサージ
按摩は揉むものではない
按摩というと「揉むもの」と考えている人が多いのではないでしょうか。
でも本当は違います。
これは按摩という言葉を解析してみればわかります。
按摩の按の時は、手+安です。安の字は家の中に女がいるという字源で、安定する、安んじるという意味を表します。手で安んじることから、押さえるという意味が生じました。
摩の字は、麻+手です。麻の繊維を取り出すのに、茎をこするようにします。手でこすることから、なでる、さする、こするという意味が生じました。
すなわち、按摩とは、押さえる手技となでる手技の合わさったものが基本であり、決して揉むという手技が中心ではないのです。
揉む行為は、按と摩の派生手技にしかすぎません。
げんき本舗治療院
院長・羽山弘一
でも本当は違います。
これは按摩という言葉を解析してみればわかります。
按摩の按の時は、手+安です。安の字は家の中に女がいるという字源で、安定する、安んじるという意味を表します。手で安んじることから、押さえるという意味が生じました。
摩の字は、麻+手です。麻の繊維を取り出すのに、茎をこするようにします。手でこすることから、なでる、さする、こするという意味が生じました。
すなわち、按摩とは、押さえる手技となでる手技の合わさったものが基本であり、決して揉むという手技が中心ではないのです。
揉む行為は、按と摩の派生手技にしかすぎません。
げんき本舗治療院
院長・羽山弘一