ブログ

ブログ

肩甲下筋への鍼

肩甲下筋に確実に届く部位というのは腋窩になります。肩甲下筋は腋窩後壁を形成しているからです。

ですから鍼をするとなると、上腕を外転させ、腋窩後壁から肩甲下筋を狙うか、あるいは肩貞穴から、三角筋後部線維下縁を通り抜け小円筋を通り抜けて、肩甲下筋に刺すかのどちらかになります。

もう一つ、上腕骨の大結節にもつきますので、そこに刺す方法もあります。その場合、他の筋、すなわち、大円筋、広背筋(この筋とは発生学的に同様ですのでほとんど同じ部位に付着しています)特別する必要があります。

各々の筋を動作させてみて、緊張が出る部位が筋の大結節への付着部ですので、そこを狙います。

RECOMMEND