ブログ

東洋医学
数脈から遅脈に変わるとき
熱があるときは、数脈になります。虚証の場合は力がない数脈、実証の場合は力のある数脈。
これが基本です。
特に外邪による数脈、つまり実証によるものの時は、寛解とともに、遅脈になる事があります。
これは一般的な脈の流れで異常ではありません。
ただし、身体を冷やしすぎても遅脈になる事がありますので注意が必要です。
これが基本です。
特に外邪による数脈、つまり実証によるものの時は、寛解とともに、遅脈になる事があります。
これは一般的な脈の流れで異常ではありません。
ただし、身体を冷やしすぎても遅脈になる事がありますので注意が必要です。