ブログ

病気
脊中側弯

脊中が側弯している人は意外と多くいます。
ほとんどの方が気づいていないだけで、普段姿勢に悪い人、同じ動作を繰り返す人、座業の人などで側弯している方は大勢いらっしゃいます。
整体とかでは、バキバキ骨を鳴らせて治すこともあるそうですが、あまり意味はありません。
第一に側弯があるから悪いとは限りません。
側弯が起こっているには何らかの原因があるはずです。その原因に当たらずして側弯をバキバキ治しても仕方ありません。
第二に、バキバキしなくても側弯は治ります。
実は、指先で軽い圧を背骨の両側に加えるだけで改善します。あるいは接触鍼でもいいでしょう。ただし、側弯に付随する回旋をみて押さえる部分、接触部分を正確に取らなくてはなりません。
ただし、思春期側湾症は別です。成長期の側湾症は残念ながら手技では治せません。
よろしければクリックを
