ブログ

ブログ
身体

筋膜の向き

筋膜は全身を覆っています。

よくオステオパシーの本に、筋膜だけを取り出すとまるで全身を覆うストッキングのようだ、と書かれていまです。

また、筋膜は腱や靱帯、関節包、骨膜とも連携しています。

もし筋膜に緊張があると、その緊張は他の部位に影響を及ぼします。それは、他の組織や器官と連携しあったいるからです。

さて、筋膜には緊張がありますが、多くの場合よりいっそう緊張している方向があります。その方向性は場所によって異なっていて、全身で一定のバランスを取るようになっています。

もっと簡単に言うと、どこかで一方向に引っ張りがあると、他の部位で違う方向に緊張が生じるからこそ、全身でバランスが取れていると言えるのです。

ところが、その緊張が過度であったり、あるいは全身で見てもバランスが取れていなかったりすると、機能障害を起こします。

筋膜には、多くの感覚器官、血管、リンパ、神経が存在するからです。

我々はもっと筋膜に注目しなければなりません。

筋膜を治すと、もっと健康を見つめることができます。

お願い!クリックを!↓

人気ブログランキングへ

RECOMMEND