ブログ
身体
骨盤後傾
骨盤が後傾する理由は、ほとんど姿勢不良。
だいたいの場合、座ったときに骨盤が後傾しています。腰椎は後彎している。
このような方は、立っていると上半身が逆に後ろに反っている方が多いようです。
ご本人は立っているときの姿勢は大丈夫と思っていますがとんでもない。
上半身が後ろに反っていると、重心が後方に来るのでバランスを取ろうとして膝をわずかに屈曲させます。
膝関節はまっすぐ伸展しているのがもっとも安定しています。屈曲していると、それがわずかでも負担が来ます。まず、膝窩筋膜の緊張が出ます。次に膝関節内の循環が悪くなります。最後には、関節の変形が置き、炎症が発生します。
さて、骨盤後傾。
座っているときは、坐骨結節(お尻の大きな骨の出っ張り)をいすに当てていませんか。
これは間違い。坐骨結節よりも前、坐骨前枝がいすに当たるのが正解です。
畳などに座るときも、本当はあぐらはよくありません。骨盤が後傾するからです。
骨盤が後傾すると、本来は内臓の重みを支えているはずの骨盤底部の筋に負荷がかかりません。その結果、骨盤底部筋が弱くなり、尿漏れなどの原因になります。
また、腰椎が後彎しますので、腰椎椎間板ヘルニアの大きな原因になります。
座ったときの姿勢。特に骨盤の角度に注意。上前腸骨棘(骨盤の前の出っ張り)と太ももとの間は、指1本入るかどうかの隙間というのが正しいんです。もし、指が2本も3本も入るくらいなら、確実に骨盤は後傾しています。
最終的に、腰椎椎間板ヘルニアになって、坐骨神経痛とか足のしびれが起きること請け合いです。
お願い!クリックを!↓
だいたいの場合、座ったときに骨盤が後傾しています。腰椎は後彎している。
このような方は、立っていると上半身が逆に後ろに反っている方が多いようです。
ご本人は立っているときの姿勢は大丈夫と思っていますがとんでもない。
上半身が後ろに反っていると、重心が後方に来るのでバランスを取ろうとして膝をわずかに屈曲させます。
膝関節はまっすぐ伸展しているのがもっとも安定しています。屈曲していると、それがわずかでも負担が来ます。まず、膝窩筋膜の緊張が出ます。次に膝関節内の循環が悪くなります。最後には、関節の変形が置き、炎症が発生します。
さて、骨盤後傾。
座っているときは、坐骨結節(お尻の大きな骨の出っ張り)をいすに当てていませんか。
これは間違い。坐骨結節よりも前、坐骨前枝がいすに当たるのが正解です。
畳などに座るときも、本当はあぐらはよくありません。骨盤が後傾するからです。
骨盤が後傾すると、本来は内臓の重みを支えているはずの骨盤底部の筋に負荷がかかりません。その結果、骨盤底部筋が弱くなり、尿漏れなどの原因になります。
また、腰椎が後彎しますので、腰椎椎間板ヘルニアの大きな原因になります。
座ったときの姿勢。特に骨盤の角度に注意。上前腸骨棘(骨盤の前の出っ張り)と太ももとの間は、指1本入るかどうかの隙間というのが正しいんです。もし、指が2本も3本も入るくらいなら、確実に骨盤は後傾しています。
最終的に、腰椎椎間板ヘルニアになって、坐骨神経痛とか足のしびれが起きること請け合いです。
お願い!クリックを!↓