ブログ

按摩・マッサージ
督脈に気が流れた体験
昨日治療をしていたときの話です。
その患者さん、第3、第4胸椎間の可動制限、第4、第5腰椎間の可動制限があったんですね。そのうち、第4胸椎と第4腰椎が固かったんです。
で、伏臥位の状態で、第4胸椎棘突起の先端をごく軽く圧迫、これは制限をとるためです。
たいてい1カ所ずつ行うんですが、面倒なので昨日は第4腰椎も同時に押さえてみたんですね。
しばらく押さえていました。力はごく軽いですよ。可動域制限をとるためですから、強い力は必要ありません。
しばらくすると、
「ん?」
第4腰椎から第4胸椎にかけて、ピーッと気が通るのを感じたんです。
ほんと、ピーッですよ。
そうすると、第4胸椎と第4腰椎の固さが寛解しました。
おもしろい体験でした。
お願い!クリックを!↓
その患者さん、第3、第4胸椎間の可動制限、第4、第5腰椎間の可動制限があったんですね。そのうち、第4胸椎と第4腰椎が固かったんです。
で、伏臥位の状態で、第4胸椎棘突起の先端をごく軽く圧迫、これは制限をとるためです。
たいてい1カ所ずつ行うんですが、面倒なので昨日は第4腰椎も同時に押さえてみたんですね。
しばらく押さえていました。力はごく軽いですよ。可動域制限をとるためですから、強い力は必要ありません。
しばらくすると、
「ん?」
第4腰椎から第4胸椎にかけて、ピーッと気が通るのを感じたんです。
ほんと、ピーッですよ。
そうすると、第4胸椎と第4腰椎の固さが寛解しました。
おもしろい体験でした。
お願い!クリックを!↓