ブログ

治療
治療は無心でー例えば猫に好かれるように
猫を飼ったことをある方ならおわかりですが、知らない人のいる所には絶対に近づかない猫がいます。
今はしてませんが、昔出張治療をしていたときのこと。当然猫を飼っていらっしゃる患者さんがおられます。
僕が治療をしていると、猫が近づいてくる…。
「やー、この子、知らない人には絶対近づけへんのに、先生にはくっついてるわ」
そうです。僕は猫に好かれるんです。
でも、いつも猫に好かれるかというとそうではありません。
治療に専念しているときです。
治療に専念しているときは、それ以外考えていない。警戒心ゼロです。
僕が警戒心ゼロなのが、本能的に猫にはわかるんでしょうね。
一度など、治療終了後、患者さんの家の前で、野良猫に肩に乗られたこともあります。
それくらい治療に専念する。猫と結びつけて考えるのは苦しいかも知れませんが、それくらい無心で治療してください。
今はしてませんが、昔出張治療をしていたときのこと。当然猫を飼っていらっしゃる患者さんがおられます。
僕が治療をしていると、猫が近づいてくる…。
「やー、この子、知らない人には絶対近づけへんのに、先生にはくっついてるわ」
そうです。僕は猫に好かれるんです。
でも、いつも猫に好かれるかというとそうではありません。
治療に専念しているときです。
治療に専念しているときは、それ以外考えていない。警戒心ゼロです。
僕が警戒心ゼロなのが、本能的に猫にはわかるんでしょうね。
一度など、治療終了後、患者さんの家の前で、野良猫に肩に乗られたこともあります。
それくらい治療に専念する。猫と結びつけて考えるのは苦しいかも知れませんが、それくらい無心で治療してください。