ブログ

治療
力を入れると天柱穴に響く頭痛
頭痛がするという患者さん。
首に力を入れると、ちょうど僧帽筋起始部の外側上項線下にある天柱穴あたりに響くと言います。
おおよそですが、どうも板状筋に沿って響くようです。
就寝して起床したら気がついたとのこと。
念のため内科に受診したが、緊張性の頭痛でしょうとの診断。
このような頭痛は簡単です。
天柱を含めて、緊張している板状筋の緊張を取る。それだけです。場合によっては天柱の治療だけでもいいでしょう。
ただ、根本的には、全身の状態を見て、なぜ筋緊張が出たのかを考える必要があります。もちろん、それに対して治療を施さなければなりません。
首に力を入れると、ちょうど僧帽筋起始部の外側上項線下にある天柱穴あたりに響くと言います。
おおよそですが、どうも板状筋に沿って響くようです。
就寝して起床したら気がついたとのこと。
念のため内科に受診したが、緊張性の頭痛でしょうとの診断。
このような頭痛は簡単です。
天柱を含めて、緊張している板状筋の緊張を取る。それだけです。場合によっては天柱の治療だけでもいいでしょう。
ただ、根本的には、全身の状態を見て、なぜ筋緊張が出たのかを考える必要があります。もちろん、それに対して治療を施さなければなりません。