ブログ

ブログ
身体

燥邪(乾燥)は、晩秋からやってくる

(昨日の続き)
もちろん、冬になりいきなり燥邪が出てくるというわけではなく、正確には晩秋、秋も深まりそろそろ冬支度と言うときに燥邪による変調が現れます。

空気が冷えてきて、なおかつ乾燥すると、この燥邪にやられる可能性が高くなります。

カゼの症状とともに、のどの渇き、唇の乾燥などといった乾燥の症状が現れるとまず燥邪が関係あります。

燥邪によるカゼは、治療はそれほど難しくありません。

ところが、早期にきちんと治してやらないと、時に悪化することがあるので要注意です。専門的に言うと、燥熱(発熱、空咳など)に変化したり、燥湿(空咳、喘息など)になったりします。或いはお腹に進行して脾陽虚(下痢、腹痛など)になったりします。

そうなると治療は少しやっかいになります。

RECOMMEND