ニュース

ニュース
治療

肩凝りがめまいの原因だったこと

めまいと行ってもくらくら回るのではなく、何となくふらーっとするという患者さんがいらっしゃいました。立ったままの時、歩いているときに何となく足が地に着かないような、ふわふわしたような感じがするとのことです。

げんき本舗治療院にいらっしゃるまでに、鍼灸院、マッサージ院、耳鼻科、内科、脳外科、心療内科などで診察、検査をして「異常なし」と言われたとのことですが、異常なしと言われても症状があるのには違いない。そこで、ネットを調べてうちにいらっしゃったわけです。

こういう場合、東洋医学的に調べていくんですね。痰飲(水毒)はどうか、脾胃の働きはどうか、等々。

ところがどれもあまり当てはまらない。

仕方がないので、あちこち触診して調べました。すると、肩の深部に凝りがありました。

「肩凝りはどうですか?」
と伺いましたが、肩凝りを感じたことはないとのことです。

でも、やはり肩は凝っている。表面的には柔らかいので触診力のない按摩マッサージ師や鍼灸師ならわからないと思います。でも深部に凝りがある。

そこで、その肩凝りの部位に鍼を集中して打ちました。

私のしたのはそれだけ。

ご本人は
「ああ、気持ちいい、これが肩凝りですか」
と初めて自覚した模様。

次回いらっしゃったときには、もうめまいは改善していました。

げんき本舗治療院
院長・羽山弘一

以前のブログアドレスは、
http://blogs.yahoo.co.jp/hayamas35/
です。めまい